top of page

お問い合わせ・ご予約 ☎072-703-5243
いぬ育てを助け楽しいをつくる
検索


散歩中に他の犬に吠える
どうも!こんばんは!悠さんです(^o^) 散歩中に他の犬に吠える そんな状態のワンちゃんは、かなりの数がいると思われます。 しかし、子犬の時期から犬を見るたびに吠えていた子は、ごくまれです 子犬期にずっと犬同士遊ばせてきた子は、吠えることがありますが。(遊びたくて)...

uotani aki
2020年2月11日


「うなったら叱る」は正しいことかな?
はい!どうも!悠さんです(o゚▽゚)o 犬を飼っている方なら、うなられた経験が少なからずあるのではないでしょうか? それに対して、動揺してしまい、ひどく叱りつけたり手を出して叩いてしまったりするとどうなるか? そこには、非常に危険な、犬との関係を壊しかねない事態がおこってい...

uotani aki
2020年2月11日


犬が仰向けで寝る理由★
はい!どうも!悠さんです(^o^) 犬が気持ち良さそうに寝ているときに このような↓↓姿勢で寝ていることがあるとおもいます 「~~zzz」 実は、ただたんに寝相が悪い(笑) というわではないかもしれませんよ(^_-) 犬がこの姿勢で寝るのは、「体温調節」のためです★...

uotani aki
2020年2月11日


さらに吠えやすくしてしまう人の行動~散歩編~
はい!どうも!悠さんです(*゚∀゚*) 今週になって桜がいっきに咲きましたね★ 公園の桜をみながら、犬の散歩をするのは、良い感じですね('-'*) さて・・・ 散歩中に他犬にワンワンと吠えてしまっている犬がいますよね 別に普段一緒に生活するには、何も問題はないのに、散歩の時...

uotani aki
2020年2月11日


さらに吠えやすくしてしまう人の行動:お家編
はい!どうも!悠さんです(*゚∀゚*) ピーンポ~ン♪ピーンポ~ン♪ 「おや?誰かき・・た・・」 「ワンワンワン!ワンワン!ワンワンワン!」 さて、こんな時どうされていますか?( ̄∇ ̄) 知らず知らずにしている行動が、さらに吠える行動を引き起こしていることになっているかも?...

uotani aki
2020年2月11日


愛犬のグルーミングやってますか?
どうも!こんばんは!悠さんです(^o^) 皆さんは愛犬のグルーミングしていますか?(^^)/ グルーミングとは、体を拭いてあげたり、毛をブラッシングしたり 爪を切ったりしてあげることです 犬のシャンプーは頻繁にする必要はなくて...

uotani aki
2020年2月11日


落ち着いたイヌにするために★
はい!どうも!悠さんです(*゚∀゚*) やたらと興奮しやすいワンちゃんを、ドッグトレーナーは 『ハイパーアクティブな犬』とよんだりします(^o^) アクティブな犬というのは、興奮しやすく舞い上がりやすいタイプの子で 生まれつきの気質が陽気で活発なので、小さなお子さんがいる家...

uotani aki
2020年2月11日


続:さらに吠えやすくしてしまう人の行動
ハイ!どうも!悠さんです(^□^) さて・・ 前回の続きです(^_-) 犬がインターホンの音の反応して吠えてしまった時 (玄関に向かって吠えている場合と飼い主に向かって吠えている場合がありますが前者の場合です) 飼い主さんの対応によって、吠える行動がひどくなっていく場合があ...

uotani aki
2020年2月11日


テレビを見る犬?見ない犬??
はい!どうも!悠さんです(*゚∀゚*) 皆さんの愛犬はテレビに夢中になりますか??? テレビに映っている犬に反応する子もいますが、基本的には テレビには反応しないというのが多いはずです 犬がテレビ番組に注意を向けるかどうかには、様々な要素が関係している(性格、犬種等)と思い...

uotani aki
2020年2月11日


子犬の甘噛みには、この方法を試してみよう!
はい!どうも~悠さんです(o゚▽゚)o 子犬の甘噛みを止めさせようとして、子犬が噛みついてきたら 『マズルを掴む』『指を口の中に突っ込む』『抑えつけつる』 等の方法を行うのは非常に危険である ということを前回書きましたが・・ でわでわ いったいどんな方法が良いのか!?...

uotani aki
2020年2月11日


犬は鏡に映った自分がわかるのか?
はい!どうも~!ゆうさんです(*゚∀゚*) 明けましておめでとうございます!! 本年もよろしくお願いいたします(^o^) さて・・・ 今回は、犬は鏡に映った自分が自分だとわかるのでしょうか?です 初めて鏡を見た犬は、そこに映った像が、別の犬であるかのように振る舞うことがあり...

uotani aki
2020年2月11日


吠え癖に困ったらまっさきに考えること
「も~なんでうちの子はこんなに吠えるのかしら・・」(^_^;) ハイ!どうも!悠さんです(o゚▽゚)o 犬は吠える生き物であるということは言うまでもありませんが 犬が「ワン!」と発する理由はさまざまで、吠え癖を止めさせたいと考えているのならばこの「理由」をしっかりと見極める...

uotani aki
2020年2月11日


ドッグラン内で起こる事故に注意しよう
はい!どうも!ドッグハウス悠のゆうさんです(^^)/ そろそろ、夏休みに突入して、愛犬を連れて家族と旅行に行くぞ! という方も多くなると思います(^_^) 最近では、高速道路のサービスエリアにドッグランがあるところもあって、ワンコの息抜きにはちょうど良いですよね♪...

uotani aki
2020年2月11日


ひとりぼっちの食事に潜む問題
はい!どうも!悠さんです(^o^) 犬が餌を食べているとき、全く近づくことが出来ない 近づくと唸るし、最悪の場合は咬んでくる この状態になってしまっている犬は、少なからずいると思います そして、なんでそうなってしまったのか?いまいちよくわからない・・・...

uotani aki
2020年2月11日


叱られることを繰り返すにも意味がある
はい!どうも!悠さんです(^□^) 「自罰的行動」 という言葉を聞いたことはありますか? 自罰的行動とは、自分から罰を求めるということです。 罰とは本来、行動を抑止するために行うことです。 なのに、わざわざ自分から罰を求めるなんて・・・不思議ですよね?...

uotani aki
2020年2月11日


呼んでも「来ない」ように上手にしつけていませんか!?
はい!どうも!悠さんです(^o^) 「ぽち~おいで~・・お~いおいで~・・・おい・・で(^_^;)」 愛犬が呼んでもまったく来ない! 来たとしても、すぐにまた離れてしまう! そばまで来るけど、手の届く所までは来ない! 呼んだら来てくれるようにしたいけど、どうしたらよいのやら...

uotani aki
2020年2月11日


犬同士遊ばせてあげてますか?
はい!どうも!悠さんです(^o^) 日常で、犬同士を遊ばせる機会はどれぐらいありますか? そもそもなぜ犬たちは、他の犬に合うと遊ぼうとするのだろうか?? 犬は生まれてしばらくすると、同じ母犬から生まれた兄弟犬同士でじゃれ合います。これは、犬の本能である「狩猟行動」のリハーサ...

uotani aki
2020年2月11日


抱っこされると強気になる犬!?それ本当?
「散歩中に、歩いているときはしっぽを振って他人の所に行くのに、抱っこしたら吠えたり、この前は噛みつこうとして困ってしまいます・・・」(^_^;) 「私を守ってくれているのかしら?それともただ強気になっているだけ?」 はい!どうも!悠さんです(^o^)...

uotani aki
2020年2月11日


ドッグトレーニングとダイエットは似てるかも?
はい!どうも~悠さんです(^o^) ドッグトレーニング方法とダイエット方法は、とても似ているなとおもいます(^_^) 例えば、あなたが体重の増加を気にして、ダイエットに取り組もうと考えます 体重の増加は急におとずれるものではなく、ゆっくりと増えていきます...

uotani aki
2020年2月11日


エサを与える回数を気にしてみよう☆彡
エサを食べてくれない・・・(^_^;)うー。困ったなぁ・・ はい!どうも!悠さんです(o゚▽゚)o 最近のワンちゃん達は本当にエサを食べないことが多いですよねー(-_-) これは、家庭で飼われている犬ならではの問題だとおもいます...

uotani aki
2020年2月11日
bottom of page